「くにとしょぬりえ」(す~いす~いメダカのおやこ)(更新日付2020.05.18)
中央図書館の児童室で人気のメダカのぬりえです。
元気におよいでいるメダカに色をぬってくださいね。
図書館がお休みのあいだのメダカのようすは「メダカかんさつ日記」でおしらせしています。
す~いす~いメダカのおやこPDF版
メダカかんさつ日記(4)(更新日付2020.05.19)
けさは、水そうの中に11ぴきの赤ちゃんメダカが元気におよいでいました。
まだ小さいメダカが多くて数えるのもたいへんでした。はやく大きくなってメダカの学校にいけるようになるといいな。
タマゴもどんどんうまれているのでこれからたのしみです。
写真
1つめ : 赤ちゃんメダカたち
2つめ : おとなのメダカたちがエサを食べにあつまってきたようす
メダカかんさつ日記(3)(更新日付2020.05.08)
5がつ4にち
けさ、タマゴをいれている水そうをみたら小さなメダカのあかちゃんが一匹およいでいました。まだとても小さく見つけるのもたいへんですがぐんぐん大きくなってほしいな。
あすはこどもの日です。メダカの赤ちゃんがもっとふえていたらいいな。
お昼にエサをあげようとしたら、うまれたばかりのメダカを見つけました。
けさ、見つけたメダカもなかまができてうれしそうです。
(写真に小さなメダカがうつっています。みつけられましたか?)
メダカかんさつ日記(2)(更新日付2020.05.01)
5がつ1にち
おかあさんメダカは、朝明るくなる前にはタマゴをうみおわります。
お昼ごろにはおなかから藻(も)にタマゴをつけるので、エサをあげる時にタマゴを小さな水そうにうつしかえています。
まだ、かえっているタマゴはいないようです。
かえったらお知らせするのでたのしみにしていてくださいね。
メダカかんさつ日記(1)(更新日付2020.04.29)
図書館がお休みのあいだ、メダカはどうしているのでしょうか。
ときどきようすをおしらせしていきます。
4がつ21にち
図書館がお休みになってから10日ほどたちました。
中央図書館2階のメダカたちは、みんな元気です。
おなかにタマゴをつけているおかあさんメダカは、とってもおなかがすいているようです。
エサをあげようとちかづくと、みんな水の上のほうにあつまってきました。