オンライン仮登録について
- 1.登録の流れ
- 2.仮登録ができる方
- 3.本人確認書類について
目次(ページ内を移動します)
図書利用カードを作る際、オンラインで仮登録いただくことで、カウンターにて本登録手続きをする際に、ご住所等の必要事項の記入を省略できます。
1.登録の流れ
1.仮登録申請メールアドレス登録画面から、メールアドレスを登録してください。
2.登録したアドレスへ仮登録申請を行うためのご案内メールが送信されます。
3.受信したメールに記載されているURLにアクセスして、利用者情報を入力してください。
4.仮登録番号がメールにて送信されますので、その番号をメモや印字等していただき、来館時にお持ちください。
5.仮登録番号と、本人確認書類(在学・在勤の方はそれぞれを証明できる書類)を提示いただき、本登録後に図書利用カードを発行します。
※仮登録をしてから30日以上経過しても本登録をされなかった場合は、登録情報が削除されますのでご了承ください。
2.仮登録ができる方
現在利用登録していない方で、以下の条件に当てはまる方
・ 国立市内にお住まいの方
・ 国立市内に通勤・通学されている方
・ 相互利用協定により国分寺市、府中市、立川市、日野市にお住まいの方
※既に登録があり、図書利用カードを紛失してしまった方につきましては、再発行の手続きとなりますので、直接カウンターにてお申し出ください。
3.本人確認書類について
高校生以上の方は、運転免許証・マイナンバーカード・医療保険の資格確認書など住所が確認できるものをお持ちください。
※原則として、ご本人の来館が必要です。ご本人の来館が事情により困難な場合は、図書館へお問い合わせください。
※国立市以外にお住まいで、国立市に通勤されている方は、市内の勤務先住所が明記された社員証または在勤証明書を本人確認書類とともにお持ちください。
※国立市以外にお住まいで、国立市に通学されている方は、市内の通学先住所が明記された学生証をお持ちください。
上記の内容をご確認いただき、登録対象に該当される方は「確認したので先に進む」ボタンをクリックして申請画面へお進みください。
確認したので先に進む