YAコーナー5月の特集は「歴史を学ぶ」です! (更新日付2021.05.06)

人物名や年号など覚えることの多い歴史科目。そんな歴史を学ぶことに、苦手意識を持つ方は多いのでは。そんなあなたにおすすめするのは歴史本を読むことです。
今月の特集テーマ「歴史を学ぶ」とあるように、日本史や世界史はもちろん、その他様々な歴史を覗いてみませんか。
中央図書館1階YAコーナーでお待ちしています。
YAコーナー4月の特集は「スタート!新学期・新生活」です! (更新日付2021.04.02)

新学期・新生活が始まりました!
新しいことが始まるときは、ドキドキワクワクしますね(*^▽^*)
でも、ときには、不安になったり、さびしくなることもありますよね。
今月のYAコーナーでは、新生活を始める皆さんに役立つ本を集めました!
中央図書館1階YAコーナーでお待ちしています♪
YAおすすめブックリスト第38号を発行しました! (更新日付2021.03.05)
第38号は、おすすめ本が盛りだくさん!
◎3.11(東日本大震災)に関する本
◎一橋大学古本リユースサークル「チーム・えんのした」さんが選んだ「人前で読めない本」
また、令和3年度のYAすたっふ募集のお知らせも掲載しています。
中央図書館ほか、分館、分室で配布しています。
ぜひ、ご覧ください!
YAおすすめブックリスト第38号
YAコーナー3月の特集は一橋大学サークル「チーム・えんのした」presents「人前で読めない本」です。 (更新日付2021.03.03)

今月の特集棚は「チーム・えんのした」の皆さんの企画です。
大学生が人前で読めない本とは、どんな本なのか気になりますね。
クスっと?または大笑い?それともニヤニヤ?
「チーム・えんのした」のメンバーの紹介文といっしょに展示しています。
人前で読めない状況を想像しながら本を選んでみてください。
中央図書館1階YAコーナーでお待ちしています。
「チーム・えんのした」は、古本リユース事業などを通じて「本と人とをつなぐ」ことを目的に活動している一橋大学公認サークルです。
YAコーナー2月の特集は「3.11からもうすぐ10年」です。 (更新日付2021.02.03)

2011年3月11日におきた東日本大震災から、もうすぐ10年になります。
YA世代の皆さんは当時2歳~9歳くらい。震災のことを覚えている人もいれば、まったく覚えていない人もいるでしょう。
しかし、たとえ震災のことを覚えていなくても、私たちは本を読んで、あの日何があったのか知ることができます。また、今後起きるかもしれない災害について考え、被害を減らすための備えをすることもできます。
10年という節目のこの年、3.11に向き合ってみませんか。
中央図書館1階YAコーナーでお待ちしています。